IPv6普及・高度化推進協議会

54.167.52.238
HOME事務局からのお知らせお問い合わせサイトマップENGLISH
事務局からのお知らせ
(2019年10月29日)
IPv6 Summit in TOKYO 2019開催のご案内
会員各位

                                             IPv6普及・高度化推進協議会
              一般財団法人インターネット協会 IPv6ディプロイメント委員会

2019年11月25日(月)に東京・浅草橋のヒューリックホール&ヒューリックカン
ファレンスに於いて、「IPv6 Summit in TOKYO 2019」を開催いたします。

本イベントは、Internet Week 2019の併催イベントです。
ご登録はInternet Week 2019サイトよりお申し込みください。皆様のご参加を
お待ちしております。

■IPv6 Summit in TOKYO 2019
http://www.jp.ipv6forum.com/

■Internet Week 2019
https://internetweek.jp/

■□...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...□■
                      IPv6 Summit in TOKYO 2019
□■...━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...■□

 インターネットの発展に伴い、全世界においてIPv4アドレスの取得が困難に
なっている一方で、「モノのインターネット (IoT : Internet of Things)」
の普及など、インターネットの利用は拡大しており、今後のインターネットを
支えるプロトコルとしてIPv6の重要性は増大しています。

 インターネット利用の現状をみても、IPv6の普及が進み、トラフィックは
急増しています。国内においては、固定系ブロードバンドサービスはもとより、
携帯サービスにおいてもIPv6が実装され、一般ユーザが知らないうちにIPv6を
使用する環境が整いました。

 世界各国にサービスを展開している大手コンテンツ事業者の公開統計情報に
よると、IPv6を利用して接続してくるユーザの割合が30%に届こうとしていま
す(2019年10現在)。更に、米国の大手事業者において、ネットワークの運用コ
スト低減等を目的とし、コアネットワークをIPv6のみにする等の動きや、イン
ターネットサービスプロバイダにおいて、サービス網をIPv6のみで構築し、
IPv4インターネットへの接続性をその網上での"サービス"として提供する
(IPv4aaS:IPv4 as a Service)など、IPv6の利用は新たなフェーズに入りつつ
あります。

 更に、IPv6のプロトコル仕様がIPv4と同レベルの「インターネット標準」と
なるといったインターネット標準化方面での動きや、国際的なインターネット
関連組織であるInternet Society (ISOC)、Internet Engineering Task Force
(IETF)、各地域インターネットレジストリや、国連配下の
Internet Governance Forum(IGF)、各国政府、経済界、各国における業界団体
等におけるIPv6対応の各種施策の進展等、IPv6を取り巻く環境に大きな変化が
出てきています。

 このような世界的な潮流において、IPv6の利用を更にすすめて頂くための機
会として「IPv6 Summit in TOKYO 2019」を開催いたします。本Summitにおいて
は、IPv6技術の動向、IPv6に関するホットトピック、世界的なIPv6導入状況等
をお伝えします。また、パネル討論等を通じ、IPv6の更なる利用推進について、
会場の皆様とともに議論できればと考えております。
皆様のご来場をお待ちしております。

                                      IPv6普及・高度化推進協議会 会長
                                                             村井 純

     一般財団法人インターネット協会 IPv6ディプロイメント委員会 委員長
                                                           細谷 僚一

■開催概要

名  称: 「IPv6 Summit in TOKYO 2019」

日  時: 2019年11月25日(月) 13:00~18:00(開場:12:45)

場  所: ヒューリックホール&ヒューリックカンファレンス 2F ホール

参加費: 無料

定  員: 300名
         ※どなたでもご参加いただけます。

登  録: Internet Week 2019 の登録ページより、ご登録いただけます。
         https://internetweek.jp/apply/main/

主  催: IPv6普及・高度化推進協議会
         一般財団法人インターネット協会 IPv6ディプロイメント委員会

特別協力:IPv6社会実装推進タスクフォース

後  援(申請中含む):
        総務省
        経済産業省
        インターネットソサエティ日本支部(ISOC-JP)
        WIDEプロジェクト

Webサイト:  http://www.jp.ipv6forum.com/

プログラム:
13:00-13:15   開会挨拶
              東京大学 大学院 情報理工学系研究科 教授 /
              IPv6普及・高度化推進協議会 専務理事  江崎 浩 氏
              来賓挨拶
              総務省 総合通信基盤局 データ通信課長 山路 栄作 氏

13:15-14:00   基調講演1:「5Gに向けたネットワークの変革について(仮)」
              KDDI株式会社 (調整中)

14:00-14:45   基調講演2:「IPv6 Deployment Update - Where are we now?」
              APNIC(Asia Pacific Network Information Centre)
              Tashi Phuntsho 氏
              ※ 日本語による逐次解説あり(日本語版資料も掲載予定)

14:45-15:00   休憩

15:00-16:00   情報提供セッション
              15:00-15:20・「IPv6普及・高度化推進協議会活動報告」
              IPv6普及・推進高度化協議会/株式会社三菱総合研究所
              中村 秀治 氏
              15:20-15:40・「IPv6/IPv4アドレス利用の現状」
              一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
              佐藤 晋 氏
              15:40-16:00・「IPv6標準化最新動向」
              NTTコミュニケーションズ株式会社 西塚 要 氏

16:00-16:10   休憩

16:10-17:40   パネル討論:
              「IPv4 Sunset に向けて~もうIPv4に手を入れるのはやめようよ~」
              コーディネータ:
              東京工業大学 北口 善明 氏
              パネリスト:
              慶應義塾大学 環境情報学部 教授 /
              IPv6普及・高度化推進協議会 常務理事 中村 修 氏
              日本ネットワークイネイブラー株式会社 /
              NGN IPoE協議会 石田 慶樹 氏
              株式会社ブロードバンドタワー /
              日本データセンター協会(JDCC) 西野 大 氏
              NECプラットフォームズ株式会社 /
              IPv6普及・高度化推進協議会 他 川島 正伸 氏

17:40-        閉会のご挨拶
              一般財団法人インターネット協会 IPv6ディプロイメント委員会
              委員長 細谷 僚一 氏

■ お問い合わせ
    IPv6 Summit in TOKYO 2019 運営事務局
    E-mail: ipv6summit2019-info@e-side.co.jp
前のページへ戻る
ページ最上部へ